感じる。考える。生きる。

過去、現在、未来のあれこれ。日々のきらめき、ひらめき、気づき💫

グラグラでふにゃふにゃの私

25歳までの私は

グラグラでふにゃふにゃだった。

 

グラグラでふにゃふにゃだったから

何度も躁鬱を発症し精神科に通院した。

効いているのかわからない薬を飲み続けた。

自傷行為もOD(オーバードーズ)も何度もした。

家族や恋人たちにもたくさん心配をかけた。

 

30歳までが限界かもしれない…

これから何十年も生きるのが辛い…

そう思いながら生きていた。

命があるだけで、もはや死んでいた。

 

25歳のとき

0歳のぼうちゃんと出会った。

初めて守るべき存在ができた。

人生や自分の存在が

私だけのものではなくなり

私は少し強くなった。

 

「この子を看取るまでは絶対に死ねない」

猫の寿命が15年と想定して

生きる目標が30歳→40歳まで延びた。

 

夫と出会い、

「できるだけ長く同じ時間を共有したい」

おばあさんになるイメージが初めて浮かんだ。

 

 

躁鬱を繰り返す中で

「私」と向き合う練習ができた。

 

何が好きで、何が嫌いで、

何が得意で、何が苦手で、

何が大切で、何を大切にしたくて、

どんなことにダメージを受けてしまって、

どんなことが心地いいのか。

 

グラグラでふにゃふにゃだった私は

「私」を知れば知るほど

自分のフレームが固まってきた。

「私」の形が出来てきた。自立した。

 

昔、精神科の医師に言われた。

『ストレスへの耐性が低いですね』

 

人の顔色や機嫌を感知してしまう。

場の雰囲気を感知してしまう。

HSPも相まり様々なことが気になりすぎる。

体調が天候に左右され偏頭痛が起きる。

 

これは私の性質なので

今も全く変わらない。

そして変えることはできない。

この感受性の強さは

「自分ものさし」として役立った。

 

自分の弱さを知ったことで

ストレス要因となる状況や環境を

避けることができるようになった。

 

自分の「好き」「大切」を知ったことで

揺らいだときの特効薬(=心の栄養)で

自分自身でリカバリーできるようになった。

 

「私」を知ることが

「私の人生」の始まりだった。

 

「私」のために取捨選択をする。

 

「私」を守るために心地良さを選ぶ。

 

「私」が「私の人生」を始める。